家計簿アプリ3種類を1か月試した結論
先月から無料でできる範囲で家計簿アプリの利用を初めてやってみました。しかも3種類同時利用。
初めの口座設定だけやや面倒ですが、それさえ終わればとっても簡単。現金支払いは手入力しかできないアプリもありましたが、カード払いは自動で読み込むので内容を確認するだけでいいですので楽ちん。今はカード払いが多いのでそれが自動で取り込めるのはとても魅力的です。でもそうはいっても手入力よりレシートをカメラで読み込んだりするのを体験するのが私には新鮮で楽しかったです。
そんな私が3種類家計簿アプリをやってみて、各アプリのメリット、デメリットを述べたいと思います。

マネーフォワードME
マネーフォワードMEが一番有名で利用者が多いアプリだと思います。利用者が多いということはそれだけ品質も高そうと期待が大きかったです。私の感想は以下の通りです。
- 口座の残高などとにかく画面が見やすい
- レシートのカメラ読み込みが可能で便利
- 無料だと4口座までしか登録できない
- 有料だと毎月500円かかる
やっぱり人気アプリだけあって、画面の見やすさは一番良かったです。レシートの読み込みも比較的スムーズ。操作がわかりやすいなど、機能は3種の中で一番優れているように感じました。ただやはり、なんといっても、無料では4口座しか登録できないので満足な家計簿アプリにはならないということです。4口座には銀行口座以外にも、証券口座、クレジットカード、電子マネーなども含まれますからたいていの人は4つでは足らないでしょう。私も4つでは足らないので、結局30日間無料のお試しがあるのを利用して有料版を利用させていただきました。有料版なら快適ですが、月500円払う必要があるかどうかは人それぞれです。ちなみに私は、有料にしてまで家計簿をつけたいと思いませんでしたので、お試し期間が終了したのち無料版に変えました。無料版だと物足りないので今後削除するか検討中です。マネーフォワードMEはほかにもお金に関するアドバイスが受けられるサービスの付加もあるようですが、「単に家計簿つけれたらいい」という私には不要でしたので一切利用しておりません。
Moneytree(マネーツリー)
Moneytreeというアプリについてですが、こちらはマネーフォワードよりも評価が低かったですが、こちらもシンプルで見やすいかなと思います。私の感想は以下の通りです。
- 画面がすっきりしてうるさくなく大人っぽい
- 無料版でもたくさんの口座を登録できる
- レシートのカメラ読み込みができない
- 無料版では楽天銀行が登録できない
- セキュリティが高そう
すごく優れた点はないアプリですが、目立った欠点がないアプリとも言えます。デザイン的にもうるさい広告がないので自分の情報だけ見ることができるところがいいです。無料でも口座数をたくさん登録できるので、銀行口座、クレジットカード、ETCカード、電子マネー、各種ポイントなども入れられるだけ登録しちゃいました。それらが、一つのアプリに集約されて確認できるのは非常に便利です。また、3つの中で唯一アプリを開くたびに指紋認証などの本人確認が求められるので、セキュリティが高くていいと思います。
大きな欠点は楽天銀行が登録できない事だったのですが、実はメーブルというアプリに楽天銀行を登録してマネーツリーと連携することで結果的にマネーツリーにも楽天銀行が反映されるということが某サイトに書いてあったのでその通りにしてみましたら、不満が解消できました。
レシートの読み込みができないのがちょっと面倒ですが、なるべくカード払いにすれば手入力する必要なく、自動でカード情報から引っ張ってこれるので、私の支払いは現金が減ったように思います。
Zaim(ザイム)
3つ目がザイムというアプリです。こちらが無料でも一番いろんな機能がついていると思います。私の感想は以下の通りです。
- 無料でも口座をたくさん登録できる
- 無料でもレシートの読み込み機能がある
- 広告がちょっと目に付くので
- 口座の情報更新が週に1回くらいしかない
無料でも、口座をたくさん登録できますし、レシートの読み込み機能があってすごく便利です。画面の見やすさも悪くないです。
ただし、レシートの読み込み間違いが多いので、結局手で修正しなければならず、そこが少し面倒に思います。最大の問題は、口座の更新が週に1回くらいしかなく、お金の出し入れがあってもすぐには反映されず、無料では自分の資産の最新情報が見れないことが欠点です。でもそんなに頻繁に口座情報を見なくても大丈夫、という人には問題ないレベルです。
家計簿アプリ3つの総合評価
それでは私にとっての家計簿アプリ3種の総合評価でまとめます。
やはり、家計簿はお金をかけてまでする必要がないと私は思っていますので、「無料で使いやすい」、というのが肝です。そうすると、マネーフォワードMEは口座数が4つでは資産と生活費が把握しきれない、ザイムは情報更新が遅すぎて現状がわからないという欠点が大きいので一番にはなりませんでした。私のランキングは以下の通りです。
1位 マネーツリー
2位 ザイム
3位 マネーフォワードME
派手さはないが欠点が少ないのがマネーツリーでした。レシートの読み込みができないのは、アプリとしての楽しさには欠けますが、無料で最低限のことはできるかな・・というところです。
無料でレシートの読み込みができると100点です。
ちなみに今回の3つの家計簿アプリでは、すべてペイペイは連携対応していませんでした。ペイペイをよく使う方には不向きなアプリといえます。