省エネダクトであったか

寒さ真っ只中ですね。

でも電気代も高いし灯油代も高いしガス代も高いし、光熱費を我慢して払うか、寒さを耐え忍ぶか…、どうやってもこの二択。

だと思うのですが、私の家のリビングでは省エネダクトが大活躍。

雪国など寒い地方ではみんな知ってるあたりまえだと言われるかもしれませんが、ご存知ない方は是非参考にしてください。

省エネダクト

省エネダクトとかいう、温風ヒーターの吹き出し口に向けて反対側をコタツに突っ込んで使います。

省エネダクト使用

これで、電気のこたつを使わずにコタツに入れて体も暑いくらいにぽカポか暖かです。大袈裟ではなくて省エネ。

うちは石油ファンヒーターで使ってますが、ファンヒーターだけだと設定温度20℃でもなんだかスースー寒いなあとおもいますが、このダクトを使ったコタツに入ると、設定温度14℃で、かなり暖かです。これなら電気もほとんど使わず石油もそう減らず寒さも我慢しなくてもいいのですごくオススメです。

省エネダクトまだ使ってない方ぜひぜひ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA